


甲子園歴史館では、4月5日(火)から7月31日(日)までの間、阪神タイガース企画展「激闘のシーズン振り返り」を開催します。
今回の企画展では、惜しくも2位となった昨シーズン同様に、阪神タイガースがシーズン終盤まで激闘を繰り広げた過去のシーズンを振り返り、その戦いぶりや活躍した選手たちを写真や展示品でご紹介します。
また、タイガース2022特集として、矢野燿大監督や新キャプテンの坂本誠志郎選手のユニフォーム展示、2022年シーズンの全選手紹介や、ドラフト指名を含む新戦力の紹介、2022年に達成されそうな記録を取り上げる記録コーナーを設けます。
更に、企画展の一角を「Hot Topicコーナー」として、開催期間中に展示の入れ替えを行います
1964年の最終戦での劇的な逆転優勝、1992年の亀山努と新庄剛志の「亀新フィーバー」による躍進、シーズン最終戦まで優勝争いを繰り広げた2021年など、激闘のシーズンを振り返ります。
| ・松木謙治郎 | サイン入りボール |
|---|---|
| ・鎌田実 | グラウンドコート |
| ・新庄剛志 | サイン色紙 |
| ・藤浪晋太郎 | グローブ |
| ・佐藤輝明 | バッティンググローブ(プロ初本塁打時着用) |
| ・中野拓夢 | エルボーガードなど |
1964年 藤本定義(写真中央)
1992年 新庄剛志
2021年 近本光司2022年シーズン全選手紹介として、全選手のプロフィールや写真をパネルで紹介。
さらに、2022年シーズン新戦力紹介として、ドラフトを含む新加入選手の特集を行います。







2021年に達成された記録や、2022年に達成が見込まれる記録を紹介。
| ●2021年に達成された記録 | |
|---|---|
| ・西勇輝 | 通算100勝 |
| ・糸井嘉男 | 通算300盗塁 |
| ●2022年に達成が見込まれる記録 | |
| ・大山悠輔 | 通算100本塁打 |
| ・藤浪晋太郎 | 通算1000奪三振など |
通算100勝を挙げた 西勇輝
通算300盗塁を記録した 糸井嘉男企画展期間中、注目の話題に応じたテーマを設定し、定期的に展示品の入れ替えなどを実施します。
6月28日(火)~は「ウル虎の夏10年の歩み」と題して、2013(平成25)年から始まったウル虎の夏を特集。
選手たちがオリジナルユニフォームを身にまとい、印象に残る試合を繰り広げてきました。企画展コーナーHot Topic内で、これまでの試合を振り返り、過去のユニフォームの一部を展示します。
2013年 藤浪晋太郎
2016年 髙山俊
2021年 大山悠輔